⑪じんげい(人迎)
本日のツボ:じんげい(人迎)
— 鈴木一弘(苫米地式コーチング認定コーチ) (@KazuhiroSuzukiX) September 27, 2022
のどぼとけの外側、脈を感じるところ
ダイエット、むくみ、老廃物、高血圧、代謝、自律神経など#本日のツボ #ツボ #ダイエット #むくみ #老廃物 #高血圧 #代謝 #自律神経 pic.twitter.com/UIdCHvIdcM
⑫ないかん(内関)
本日のツボ:ないかん(内関)
— 鈴木一弘(苫米地式コーチング認定コーチ) (@KazuhiroSuzukiX) October 5, 2022
手首の横じわから指3本分はなれたところ、腕の骨と骨の間にある
イライラ、ストレス、緊張、プレッシャー、興奮、自律神経など#本日のツボ #ツボ #自律神経 #ストレス #イライラ pic.twitter.com/l9OV4hchB0
⑬しょうかい(少海)
本日のツボ:しょうかい(少海)
— 鈴木一弘(苫米地式コーチング認定コーチ) (@KazuhiroSuzukiX) October 10, 2022
ひじを曲げるとできるシワの真ん中より小指側のくぼみ
自律神経、ストレス、冷え、耳鳴り、頭痛、胸痛など#本日のツボ #ツボ #自律神経 #ストレス #冷え #耳鳴り #頭痛 #胸痛 pic.twitter.com/5w1sFc8a6E
⑭ろうきゅう(労営)
本日のツボ:ろうきゅう(労営)
— 鈴木一弘(苫米地式コーチング認定コーチ) (@KazuhiroSuzukiX) October 12, 2022
人差し指と中指の間から伸ばした線が、生命線と交わるところ
リラックス、精神の安定、PTSD、やる気など#本日のツボ #ツボ #不安 #ストレス #PTSD #無気力 #リラックス #やる気 pic.twitter.com/AoH37IcOnn
⑮ぎょさい(魚際)
⑯きもん(期門)
本日のツボ:きもん(期門)
— 鈴木一弘(苫米地式コーチング認定コーチ) (@KazuhiroSuzukiX) October 21, 2022
第9肋骨のカーブしたあたり
睡眠、肝機能、二日酔い、リラックスなど#本日のツボ #ツボ #不眠症 #肝臓 #肝機能 #二日酔い #リラックス #ストレス pic.twitter.com/tfxEQdye7f
⑰かんりょう(顴髎)
本日のツボ:かんりょう(顴髎)
— 鈴木一弘(苫米地式コーチング認定コーチ) (@KazuhiroSuzukiX) October 25, 2022
ほお骨のとがったところのすぐ下
小顔、むくみ、ほうれい線、二重あご、お顔のシワなど#本日のツボ #ツボ #小顔 #むくみ #ほうれい線 #二重あご #シワ pic.twitter.com/l63bEAdVtZ
⑱づい(頭維)
本日のツボ:づい(頭維)
— 鈴木一弘(苫米地式コーチング認定コーチ) (@KazuhiroSuzukiX) October 26, 2022
おでこの左右、生えぎわよりやや上
小顔、リフトアップ、シワ、たるみ、むくみ、リラックスなど#本日のツボ #ツボ #小顔 #リフトアップ #シワ #たるみ #むくみ #リラックス pic.twitter.com/onmgPSKwyL
⑲しはく(四白)
本日のツボ:しはく(四白)
— 鈴木一弘(苫米地式コーチング認定コーチ) (@KazuhiroSuzukiX) October 27, 2022
顔全体の血流改善、胃腸にも効果あり
左右黒目の真下、下まぶたから指1本分下のところ#本日のツボ #ツボ #シミ #クマ #くすみ #美肌 #老廃物 #代謝 pic.twitter.com/Onbzq7ag5S
⑳しょうしょう(承漿)
本日のツボ:しょうしょう(承漿)
— 鈴木一弘(苫米地式コーチング認定コーチ) (@KazuhiroSuzukiX) November 1, 2022
ホルモンバランスと免疫力、顔の血行などを改善
あごの先と下唇の間のところ#本日のツボ #ツボ #ホルモンバランス #免疫力 #ニキビ #美肌 #代謝 pic.twitter.com/i5IOGKGtXY
コメント